タワラです。
今回はRSIについて解説します。一時期RSIとストキャスを使った手法が流行りましたのであなたも名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?
解説していきます。
スポンサードリンク
RSIとは?
RSIは、Relative Strength Indexの略語です。
RSIは、一定期間(通常は2週間)の変動幅の中で、どれくらい為替レートが上下しているのかを0%から100%までの中で計測するものです。
値そのものは、前日終値に比べていくら上昇したか、あるいはいくら下落したかを元に計算されています。
RSIは、ある一定の幅の中で相場が上がったり下がったりを繰り返す状況下で効果を発揮しますので、その一方で、大きなトレンドにあるときはダマシになりやすいのがデメリットです。
主な使い方としては、この値が0や100に近いエリアにきた時には、これは「逆方向の動きに要注意」という警戒シグナルとして受け取ることが出来ます。
まとめ
「逆方向の動きに要注意」とは逆の言い方をすれば、反発ポイントになるので逆張りする手法にも使えます。
バイナリーオプションでは逆張りをメインにエントリーしている方も多いのではないでしょうか?
私も逆張りがメインです。
おすすめ商材はこちら
相談などはお気軽にこちらからお願いします。
コメントを残す