管理人です。
今回は「妹ノート」という、何だか怪しいオファーについてレビューしていきます。
たった5件登録するだけで20万円が受け取れるなんて本当なのでしょうか?
「夏のプレゼント」とありますが、もう秋ですね・・・。
案件自体が、定期的に使いまわされているのかもしれません。
レビューしていきます。

スポンサードリンク
“妹ノート” の詳細
最初に特定商取引法の記載を確認します。
販売者名 JOUSHOU PTE.LTD メールアドレス mail @ hukugyo-quest.co 表現及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
所在地や電話番号、運営責任者など重要な情報は一切公開していません。
質問やトラブルなどあっても「メール対応しかしないよ」という強い意思は伝わってきます。
そして実際、問い合わせることがあってもメール対応すら怪しい雰囲気で、まったく体裁をなしていない “特定商取引法に基づく表示” です。
また “利益や効果を保証” もされていないので、どうやら20万円は確実に稼げるわけではないよう。
LPでは「20万円受け取っていただきます!」と大々的に売り込んでおいて、この注意書きはなんだか狡猾な印象を持ってしまいます。
販売者の「JOUSHOU PTE.LTD」をグーグル検索で調べてみると、過去にも似たような募集をしていて検証レビューなどが多数あり、そのどれもがポジティブな内容ではなく注意を促すものでした。
基本、「◯◯万円プレゼントします! → 登録してください!」の案件を扱っている常連のようです。
“妹ノート” は稼げるのか?
約15分のかんたん4ステップで20万円を受け取れる仕組みとは?
LPには無料オファーや高額塾などの案件が羅列され、中には過去このブログでも取り上げたオファーなどもありそれらへの登録を誘導しています。
そして、正直に言うと、、、
このモニター実践によって
僕にはこの儲け方の考案者から
ノウハウや協力の手が貰えるので
僕にとっても得のある話なのです。
というように、誰が見てもこの案件はオプトインアフィリエイトです。
オプトインアフィリエイトとはサイトやメルマガなどで、別のアフィリエイターへ紹介し報酬を得るビジネスです。
ただ紹介するだけではなくメルマガなどに登録してもらい初めて報酬が発生するため、今回も他のサイト・メルマガなどへの登録誘導があるわけです。
今回のケースもアフェリエイト報酬を手にするのはLPの運営者で、その利益を還元するという理屈なのでしょうが登録者が手にするのは無数のスパムメールやさらに他の商材オファーや高額塾の勧誘だけで20万円を手にすることはないでしょう。
こういった手法を取る全てが悪いわけではありません。
アフェリエイト報酬を登録者へ還元している運営者も当然います・・・が、しかし規模の小さいアフィリエイターだと少数だと思われます(笑)
募集人数調整の関係上、このページが表示されてから30分間で締め切らせていただきます!
とも記載し閲覧者を急がせるために煽り演出をしていますが、これもページの更新をすれば元の30分からまたカウントダウンが始まるだけ。
全体的に見て副業というよりもお金が欲しい若い世代に向けたオファーなのでしょうが手法が古典的です。
オプトインアフィリエイトを全否定するつもりは全くありません。
登録者が必要とする情報・モノなどを提供できるのであれば1つの方法として存在価値はあると思っています。
しかし登録者に何のメリットももたらさないどころか、必要としないものを押し付ける方法ではただ迷惑なだけです。
“妹ノート” のまとめ
登録しても運営者に貢ぐ形になるだけで、再現性や信頼性を検討するといったレベルのオファーではなくビジネスとして候補にすべきものではないでしょう。
メールアドレスのリスト集めに協力することになり、迷惑メールが溢れるように届くようになるだけなので登録は避けたほうが無難です。
運営者が無料オファーのアフィリエイト報酬さえ稼げればいいという典型的なパターンがこの “妹ノート” には凝縮されています。
コメントを残す